2011.10.21
最近、自転車利用者のマナー悪化からでしょうか、自転車の運転に対して厳しい取り締まりが行われています。
自転車とは、基本的に「軽車両」です。つまりは「車」と同等に扱われています。
ということは、歩道を自転車で走ることは一部を除いて、本来はNGなんです。
ところが、1970年台の法改正により、その一部を過大解釈してほとんどの人が歩道OKと理解してしまったようです。
では、自転車はどこを走ればよいのか。
車と同じところしか走れないわけですから、路側帯や車道の一番左端当りを走ることになります。
今までは、信号も歩行者扱いで渡っていたのに、車と一緒になります。
実は、四条通(烏丸~河原町)では、自転車は通行不可です。
そして、縦の通りを通行(つまりは四条通りを横断する)場合は、車の信号に対してのみ渡れます。
しかし、車の運転手も自転車が渡っていることに不信感を抱いて、クラクションを鳴らす人もいます。
これは間違った行為です。自転車は、その信号でしか渡れませんから。
さらには、知らない人は歩行者用の信号で自転車で横断します。
これも、間違っています。
で、何がいいたいかというと、ほとんどの人に対して、自転車=車両という認識がないんです。
だって、そういう教育はされていませんから。誰からも教えてもらえないまま、自転車に乗っているわけですから。
自転車道路がある場合を除き、原則車道を走らないといけないわけで、
ある意味、というか、ものすごく自転車とバイク・車の事故が多発しそうです。
というか、細い路地を高速で通過する、一時不停止でつっこむ、左右確認しない、等、
自転車を乗ることすらありえない人があまりにも多いのが現実です。
勘違いしている人が多すぎる。
自転車は、車とと同じで人を殺すこともある凶器ですよ。
「カッコいい」とか「開放感」とはに浸る前に、まずは、自らの運転を見直して下さい。
そして、常に安全運転を心がけてください。
僕自身、何度か自転車に惹かれそうになったことがあります。
向かってくる自転車に気付いていたので、結局は問題なかったのですが、
まったくスピードを緩めず、突っ込んできて、結局よけることもせず、信号が青で歩行者にも関わらず、僕がよけることになりました。
場面が想像しにくいでしょうが、自転車側の信号は赤ですからね。
そういう人が多いから、こういう規制が厳しくなるということを理解してほしいです。
ましてやブレーキのない自転車に乗るなんて、、、ありえないと思います。
僕自身、100%の無違反かというと、正直分かりません。僕自身、他人に迷惑をかけていることもあるでしょう。
しかし、自分に対して厳しく、自転車が危険であることを理解していれば、事故は起こりません。
長くなりまして申しわけございません。
自分も常に意識しながら、自転車事故がなくなることを、、、
本日は、丸毛が担当しました。