2012.03.08

災害用・非常用の用品等。

今、いろんなお店で見れる、防災関連グッズ。みなさん、使いこなせますか?

昔から、非常食は「カンパン」でした。今でもそうですが、今はいろいろな種類があってびっくりしました。

また、防災グッズも多種多様で、お湯が沸かせたり防寒具やタオルになったり、

ある意味すごいアイデアと努力の結晶だと思います。

しかし!

使いこなせなければ意味がないですよね。

練習含めて、一度は使ってみるのもいいかも知れません。

あと、保管場所。

これ、経験から言わせてもらうと、あまり意味がありません。

避難する時、玄関から出るから玄関に置いておく。

寝ていても大丈夫なように、寝室に置いておく。

普段人が集まる、リビングに置いておく。

いろいろな人がいるかと思いますが、ほとんどの場合、無意味です。

地震って、「揺れる」わけです。

映像を見た人はわかりますが、上下左右にゆれます。

保管場所はまずぐちゃぐちゃになりますよね。

いつも、床に置いていると、上からものが覆いかぶさってどこにあるかわからなくなる。

どっかにしまっていると、その扉が開かなくあればどうしましょう。(経験済)

また、玄関に置いている人も、玄関が開かなくなるリスクは想定していますか?

僕の場合は、前に家がつぶれて、玄関は押しつぶされていました。

出るに出れない状態。

そういうこともあるのです。

もちろん、普通に考えれば、玄関が一番わかりやすいし、後で取りにくるのも楽。

ただ、「想定外」のことも起きることを考えておかないと、せっかくの準備も意味がなくなります。

一番良いのは、庭がある人は、そこに置いておく。

誰かに取られたりするリスクもありますが、それはあきらめるしかないですが、

非常用のものなので、普通は誰も取りません。

若しくは、庭に埋めておくとか。場所さえわかればいつでも取り出せます。

非常用=屋内って考えてしまうと、実はものすごくリスクも高いと思います。

ベランダ等においておくのもありですね。

一旦、落ち着いたら、ベランダから下に放りなげてから、外に出て拾う。

庭もベランダも、他の荷物が散らばって探せなくなるリスクが少なくなります。

とはいえ、どんなに考えても、それが絶対正解とは言えません。

あくまで僕自身の主張であって、これが正しいとも思っていません。

逆に、せっかくそういう非常用のグッズを買うわけですから、

あらゆる想定をして、きっちりと保管してほしいとの思いからです。

防災の意識は、時間とともに薄れていきます。

毎日、防災グッズを目にするだけでも、防災の意識は高まります。

これは、火災などにも当てはまりますので、皆様も一度、じっくりと考えてみてはいかがですか。

丸毛が担当しました。

こちらもおすすめ