2012.03.12

東日本大震災から1年。それぞれの思い。

昨日、3月11日は、東日本大震災から1年の節目の日でした。

この1年。本当にいろいろとあったと思います。

国としても、原子力発電の価値やリスク、復興への支援、瓦礫処理等、立ちはだかる壁もそう簡単に崩せるものではありません。

また、未だ避難所生活を強いられている被災者の人々にとっては、長く、苦しい1年でもあったでしょう。

その中で、いろんな人によって助けれられた命がありました。

今、ネットは個人情報の流出や常識のないつぶやき等、多くの課題が残されている一方で、

海外在住の人のたった1通のツイッターから、救われた命もありました。

ツイッターやフェイスブック、ミクシーといった「つながる」SNSには、そんな魅力もあります。

僕は、、、

神戸で阪神淡路大震災を経験しました。

そして、地震による被害と、火災によって何もなくなった商店街、倒れた高速道路に波打つ線路。

食べるものもなく、着るものもなく、つてを頼ってたどり着いた避難所での生活。

学校もまともに開始できない中、自衛隊による風呂の提供や支援活動。

しかしながら、そのような姿を垣間見ながらも友達と笑いあえる生きている実感。

誰もが助け合うことを、自然と行えることこそが、人間としての魅力だと思います。

人それぞれに、思うことはあると思います。

しかし、決して忘れてはいけないこともあります。

東日本大震災があったこと。津波の脅威や原発のリスク。

そして私たちは、いつでも繋がり合い、助け合うことができること。

確かに、民間だけで動くことには限界もあります。

国の指針無しで動くことは、想定以上のリスクも背負います。

でも、何もしないことよりも、一歩ずつ前進むことの大切さ。

今、歩むことができるその一瞬の大切さ。

私たちは決して忘れてはいけません。

たとえ、東京で、京都で、大阪で、地震が起きようとも、

私たちはきっと、立ちなれます。それこそが日本人としての本来の力です。

それぞれの思いを持って、また今日から頑張りましょう。

丸毛が担当しました。

こちらもおすすめ