2014.02.05

9-3÷1/3+1=

さて問題です。上記の計算、できますか?

この問題、とあるメーカーの新卒の社会人(高卒・大卒)の正解率が4割だったとのこと。

これって、基本がわからないと訳分からない問題だと思います。

ですが、小学生で、ゆとり世代とはいえ、必ず学ぶものです。

ようは、なぜそうなるのか、ということに対して、理解ができていないのだと思います。

社会にでると、頭がいい人もそうでない人も横一線。

基本や基礎というのは重要ですし、それがないとどんな発想をしてもそれは間違いです。

数学は、基礎や基本が間違っていると、答えも間違う一番わかりやすい学問です。

例えば、上記の式。

9-3÷1/3+1=

ですが、四則計算の基本等をしらず、そのまま計算すると間違えます。

(6÷1/3+1→6/3+1→2+1→ 答え:3)という間違い。

その先の計算をいくら頑張っても、入口で間違えると、そもそも無駄な努力に終わり、内容も結果も残りません。

でも、基本というのは、どんな現場でも、一番力を発揮するものです。

だからこそ、常に学んだことを反復し、同じ失敗をしないことが重要なのです。

さて、

上記の問題、答えはわかりますでしょうか。

実は、ネット上でも2つの意見に分かれていました。

少々わかりづらいですが、この式、「÷」という記号と「/」という記号が混じっています。

「/」は、分数を表わすもので、1/3というのは、1÷3と学びます。

となると、この式は、

9-3÷1÷3+1となり、割り算からで、式の前から先に計算するので、

9-3÷3+1→9-1+1→8+1→答え:9

となりますが、実はこれは間違いです。

1/3というのは、これで一つの数字であって、たまたま割り切れないからこのように表示しただけ。

答えが9になる計算をした人は、この一つの数字を勝手に分割して、他の数字と組み合わせただけです。

ですので、答えが間違ってしまいます。

正確には、

9-3÷(1÷3)+1 が正しい表記です。

さて、ここで重要になるのが、分数を割る時の計算。

割り算を掛け算にするには、分母と分子を逆にすれば良いわけです。

※なぜそうなるかは、長くなるので省略します

となると、

9-3×3+1となり、先に掛け算をするので、9-9+1で、答えは、「1」が正解。

実に、世代により、答えが分かれそうな気がしますが、この問題、いかがでしょう。

この問題、ぱっと見での表記に違和感があるかどうかが重要ですし、「÷」と「/」の意味の違いは難しいかと思います。

まぁ、この計算ができたからって、仕事が出来るとも限りませんが(笑)

一種の目安としてもらえれば幸いです!

本日は、丸毛が担当しました。

こちらもおすすめ