2016.03.25

【京都市上京区】おすすめ出店エリア⑤か所を徹底解説!

京都市上京区

画像データ©Google,ZENRIN

こんばんは。大陽リアルティの辻です。

本日はしばらくご無沙汰しておりました「行政区別おすすめ出店エリア」シリーズです。

ちなみに第1回は左京区、第2回は北区、第3回は右京区でした。本日で第4回目です。

上京区」となるとやっと市内中心部に出てきたという感じがしますね。元々、京都市は上京区と下京区のみで構成されていたというぐらいで、上京区の歴史は行政区の中で最も長いものです。また京都府庁や京都府警本部、近畿農政局があるなど京都「府」の中心地という側面もあります。

私個人的にも中学・高校時代は今出川通を出町から白梅町まで自転車通学していたので、上京区は大変親しみのあるエリアです。

京都市上京区の基本情報

(参考:京都市上京区役所ウィキペディア

歴史

1879年(明治12年) 京都府上京区ができる。

1889年(明治22年) 京都府下京区と上京区が合併して京都市ができる。以降、京都市上京区、京都市下京区となる。

1929年(昭和4年) 左京区・中京区・東山区を分区

1955年(昭和30年) 北区を分区

地理

京都市のほぼ中央部に位置し、東は鴨川(賀茂川)、西は紙屋川(天神川)によって左京区、北区、中京区に、北は鞍馬口通、南は丸太町通を隔てて北区、中京区に接している横長の長方形をなす面積7.11平方キロメートルの地域です。

なお、京都は南北で高低差がきつく、東西はほぼ平坦なイメージですが、上京区付近、例えば今出川通・鞍馬口通などでは千本通の標高が高くなっており、自転車で走ると上り坂がよく分かります。

人口など

総人口:84,926人、男性:39,108人、女性:45,818人、世帯数:467,95世帯(平成28年2月1日現在)

人口密度:11,944.6人1世帯当たりの人口:1.81人

京都市全体の人口密度は1,781人ですので、かなり人口が密集している行政区です。京都市では中京区・下京区に次いで第3位で、全国の区で見ても198区中、第49位となっています。高層マンションを建てにくい京都市の状況を加味すれば、いかに低層住宅地が密集しているかがうかがえると思います。

全国の1世帯当たりの人口は2.42人(平成22年10月1日 国勢調査)ですので、単身世帯が目立って多い地域とも言えます。上京区には同志社大学があり、左京区の京都大学、北区の立命館大学なども通学圏内のため学生向け単身マンションが多くみられます。なお、同志社大学の学生数は約26,000人(全国11位)、京都大学は約13,000人(全国26位)、立命館大学は約32,000人(全国3位)と全国でも屈指の学生数があります。※他のキャンパスの学生数も含めたものですが・・・

男女比率をみると、日本全体では男性:女性=48.7%:51.3%(平成22年10月1日 国勢調査)ですが、上京区では男性:女性=46.0%:54.0%と目立って女性比率が高くなっています

京都市上京区のおすすめ出店エリア

上京区は今出川通が東西のメインストリート、烏丸通・河原町通が南北のメインストリートというイメージです。

烏丸今出川

①烏丸今出川

地下鉄烏丸線「今出川駅」。北東に同志社大学、南東に京都御苑、北西・南西はマンションなど住宅が密集しています。烏丸今出川交差点近くは出店争いが熾烈で1階店舗の賃料は坪2万円程度もします。既存の店舗としては、同志社大学生をターゲットとした賃貸マンション業者が多く、現在店舗数は15件ほどもあり四条烏丸より多くなりました。

同志社大学の文系学部帰還により(数年前までは文系学部1,2回生は京田辺キャンパスでした。)、非常に人口が増え、平日昼間の烏丸今出川交差点などは歩道を歩きにくいほど人があふれています。が、学生さんは夏休みなど長期休暇中はぐっと減りますし、あまりお金を使わない傾向があるので、飲食店などでは高い賃料に耐えられないケースもあるようです。

四条烏丸周辺と同様、少し中心から離れて、室町通や新町通、今出川新町より西などに行くと賃料相場も抑えられます。

 

出町柳

②出町柳

出町商店街を中心に河原町今出川や同志社大学方面、京阪「出町柳駅」方面に店舗が多くみられます。

市内の多くの商店街が廃れていく中で、出町商店街は近年までほとんどの店舗が営業を続けられてきました。が、ここ数年は閉店する店舗が目立っています。歴史的には、日本海に抜ける「鯖街道」の起点、京都北東の山間部から町に出た場所ということで大いに栄えましたが、地下鉄が国際会館まで延伸したことや、北大路通・白川通にロードサイド型店舗が出店したことなどが原因でしょうか、出町の集客力は減ってはいます。また坪単価が依然として高止まりしている点もあります。ただ立地としては京阪電車の始発駅であり、同志社大学の通学路でありますので、地力はあるはずです。

 

河原町丸太町

③河原町丸太町

京阪「神宮丸太町駅」、地下鉄「丸太町駅」徒歩圏内のエリアです。京都府立医科大学関係や、裁判所周辺の事務所など、京都大学関係の集客があります。交差点周辺は飲食店が多く集まっています。

 

 烏丸丸太町

④烏丸丸太町

地下鉄「丸太町駅」。裁判所関係、京都府庁などの省庁、第二赤十字病院関係などの集客があります。御所南学区は京都で有名な公立小学校区なので、進学塾等にも人気のあるエリアです。

北野天満宮

⑤北野天満宮

上京区有数の観光地です。毎月25日には天神さんの縁日があり、敷地東側の御前通は歩行者専用道路となります。普段も「学問の神様」に参拝される方が絶えません。

 

上京区は「学生の街」

上京区でのご出店は【学生さん】を意識した事業計画が必須と言えるでしょう。

本日もありがとうございました!

 

こちらもおすすめ