2012.08.20
先日は、京都府宇治市で想定外の災害が発生したばかりですが、最近は、突如天候が荒れる状況が続いています。
大阪や大津で落雷に打たれた人も出るほど、被害も出ており、雷の怖さをまざまざと見せつけています。
自然災害は、決して人間にはコントロールできないものと思います。
だからこそ、今までの経験をもとに、知識を持って対策し、次回に再び同じような事故が発生しないようにしていくわけです。
でも、そういった予備知識も得る機会がなく、まさにそういう境遇に出くわしたら、、、
そのためにも、自分自身で知識を深めておくことも大事ですね。
突然の大雨や雷雨、落雷、地震や火災等もそうです。
ちなみに「避雷針」とはどんな役目かご存知ですか?
漢字で書くと、「雷を避ける針」という意味ですが、実際はまったくの逆です。
避雷針は、建物等に落雷が直撃し、被害が出るのを防ぐためで、さほど大きくない状態の落雷を「わざと」避雷針がおびき寄せ、地面に電流を流すものです。
ですので、避雷針は、雷がよけるのではなく、雷が集まるのです。
ややこしい漢字を使っているので、中には勘違いしている人もいましたが、建物にある設備には、いろいろな役割があるのですね。
というわけで、早めに空気の湿気具合や雲の動向に注意し、突然の大雨や雷雨には十分に注意してくださいね。
本日は、丸毛が担当しました。