2019.03.16

テナントを初めて借りてびっくりすること。

最近、花粉がひどいですね。ただでさえ鼻炎で大変なのに、花粉症持ちなので地獄ですw

そういえば、花粉症対策で注射をしたらいいとかありましたが、あれって効果あるんでしょうか?

もしされたことある人いれば、教えてください!

てなわけで本題です(笑)

テナントを初めて借りて、さぁお店を繁盛させるぞ!と頑張って2ヶ月が過ぎました。

そして、賃料の請求書等と一緒に今回「電気代」という項目が。

そういえば、関西電力に使用する電話してなかったな。

んじゃ、大家が代わりに手続きしてくれて支払いしてくれたのかな。

とか思っていたらびっくり。

思っていた金額の何倍もの電気代の金額じゃないですか!

びっくりして大家さんに相談してみると、

「あぁ、関西電力との契約じゃなくて、うちはビルだからキュービクルから電気引いてるし、維持管理の負担金もあるからこの金額で間違いないよ」

と言われました。

いやまて。そもそもキュービクルとはなんだ??

そんな説明うけてないぞ??

せっかく希望の場所じゃ賃料高くて無理だけど、こっちは安いからなんとかなる!って思ってたのに、電気代が高すぎて、希望の場所借りれたじゃないか!

調べたらあっちは関西電力と直接の契約だし、安いやん!

ショックすぎる。。。

はい、といういきなりショートストーリーから始まりましたが、実際オープンしてから気づくってことが多いようで、上記のような事例も多数見受けられます。

建物全体にいったん大きな電気を引き込んで、それを各部屋に分配するという際に必要な設備がキュービクルです。まれにマンションでも見かけます。

結構大きな機械なので、維持費用もかなり掛かります。

それで、その費用をみんなでわけているので単価が上がってしまうのです。

ちょっと簡単にまとめてしまいましたが、関西電力と直接契約の場合、最大容量が決められていますし、飲食店だと容量が足りないということもあり得ます。

安いからいい!というだけではなく、単価が高くなっている利用もあるわけなので、そこはご理解いただくことかなと思っています。

ただ、実際、契約前に聞いていると判断が変わることってありますよね。

上記の事例のように、光熱費の負担を考えると、希望していた場所で営業できた!とかになるとほんとつらいです。

でも、電気代の単価って決まっているわけじゃないんですよ。季節によっても変動しますし。

キュービクルの場合、全体の使用量によっても金額が変わってくるようですしね。

ですので、テナントの場合、おそらくは事前に工務店などの内覧があると思います。

電気容量も調査するでしょう。

その時には少なくとも直接契約かキュービクルかわかります。

直接契約もキュービクルも、メリットもあればデメリットもあります。

一度きちんと調べてみるのもいいと思いますよ!

あとは、気持ちよく開業してほしいと思います!

本日は、丸毛が担当しました!

こちらもおすすめ