2017.10.20

京都に新たな名所が!ついにあの国道がお団子になりました!!

全国の国道ファンのみなさま!京都で大事件が発生しております!!

京都市内に史上まれにみる貴重な道路標識が誕生したことをご報告させて頂きます!

 

五条バイパス

 

国道ファンを称する方なら、この違和感に気付かれるかもしれません。

 

国道1号・8号団子

 

これです!!

なんとなんと、な、な、なんと~~~!!国道1号と8号がお団子さんになってます(”Д”)

 

国道1号・8号団子2

 

数百メートル進んだどころにも、非常にチャーミングなお団子標識が❤

こちらは上から貼った跡がはっきり見えていますねw(●´ω`●)

 

この素晴らしい案内標識の所在地は・・・

京都市東山区清閑寺山ノ内町、清閑寺池田町、清閑寺下山町付近でございます。

 

五条バイパスを山科から烏丸五条方面へ、東山トンネルを超え、渋谷街道を超えた辺りに一つ目のお団子さんが、

そこから数百メートル間隔に2つのお団子さんがあります。

あたかもお団子標識が京都を訪れる人たちを歓迎しているかのようでもあります(^^♪

 

注釈

国道ファンの方には以上のご報告で十分でしょう。

もしかすると明日仕事を休んで、現地を確認に来る方もいらっしゃるレベルだと思います。

かく言う私も、いったんはバイクで通り過ぎたところ、この標識の放つ尋常でないオーラが頭に焼き付いてしまい、

再度引き返して何事かを確認し、感動と共に写真に収めた次第でした。

 

ただ、残念ながら世の中には国道の魅力にまだ気付けていない方も多少はいらっしゃいます。

蛇足かとは存じますが、この出来事の補足説明をさせて頂きます。

 

お団子とは??

国道に指定される道路は、主な都市と都市を結ぶ道路や、高速道路と連絡する機能を持つ道路、主要港湾や空港をつなぐ道路など、これらの連係により国の産業経済の発展に欠かすことができないもの、あるいは国の産業発展に貢献するであろうことが将来期待されるものとして、重要視された道路である。(ウィキペディアより)

このように主要地点間を結ぶという国道の性質上、国道は各々独自のルートを通っていることが多い。

ただ現実的には、地形上の制約や都市形成上の制約から一本の道路を複数の国道が重複して通っている区間も日本各所に見られる。

 

この重複区間を道路標識で忠実に表しているのが、「だんご」なのである(おにぎりともいう)。

理由は、見た目がそれっぽいからである。

 

ただ、この「だんご」は重複区間であれば必ずあるわけでは無く、

むしろ若い番号1路線のみを表示して、それ以外の番号は陰に隠れているケースの方が多い。

 

それゆえ、国道ファンにとっては忠実に表現された「だんご」を見ると、

(そうそう、そうなんだよ。)

(知ってる、知ってる、この国道はあそこへ行って、その国道はあっちへ行くんだよね。)

などと、自己承認欲求を満たされるわけである。

 

なお、国道3路線が重複し標識になっている非常に稀な区間もあり、その道路標識は「3連だんご」と呼ばれる。

滋賀県長浜市内(国道8号、303号、365号が重複)、岡山県津山市内(国道53号、179号、429号が重複)などが著名である。

※国道4路線の重複区間も存在はするが、「4連だんご」は現在のところ確認されていない。

 

 

国道8号について

国道8号は、新潟県新潟市から京都府京都市へ至る一般国道である。

総延長は614.2kmと全国6位の長さを誇り、交通量の多いバイパスと日本海にせり出した険しい山道が特徴の路線である。

 

その国道8号の終点は、京都の烏丸五条交差点(国道1号上、国道9号・24号・367号起点)となってはいるが、

国道8号が京都市内を通っていると認識している人はほとんどいないはずである。

 

それもそのはず、国道8号を新潟から京都方面へ走行すると、滋賀県栗東市で国道1号に合流し、

そのまま終点の烏丸五条交差点まで重複区間となる。

その間、道路標識には一切国道8号が表示されず、あまつさえ終点の烏丸五条交差点にも何の痕跡も無いのである。

これでは表面上、滋賀県栗東市が終点のように見えてしまう。

 

1桁国道という選ばれし国道でありながら、肝心の京都市内において全く存在感の無かった国道8号・・

私はこの国道8号が不憫でならなかった。

 

それがこの度、初めて京都市内で表示されたのである!!!

 

※同地点の以前の様子。確かに国道1号のみの表示となっている。グーグルストリートビュー(2016年10月)

ストリートビュー

1桁国道の重複区間

国道の中の国道、国道の中のエリート戦士とも言える1桁国道。

1桁国道は日本全体を網羅する主要幹線道路という性質上、基本的にお互いが重複することはあり得ない路線である。

 

ただ、それらの起終点付近に限って言えば、元来が交通の要衝という地点であるため僅かながら1桁国道が重複している区間がある・・!

 

その区間は真に限られていて、

①国道1号・8号・・・滋賀県栗東市~京都市下京区(烏丸五条交差点)

②国道1号・9号・・・京都市下京区(烏丸五条交差点)~京都市下京区(堀川五条交差点)

③国道2号・9号・・・山口県山口市~山口県下関市

④国道4号・6号・・・東京都中央区(日本橋)~東京都中央区(本町3丁目交差点)及び宮城県岩沼市~仙台市宮城野区

日本全国でたったこれだけなのである。

 

特筆すべきはやはり京都。国道1号と8号、国道1号と9号が重複する区間がある。

なお、1桁国道が3路線も集まるのは、京都の烏丸五条交差点と東京の日本橋交差点の2ヶ所のみである。

 

終わりに

以上から、いかに1桁国道だんごが稀有な存在かということはお分かり頂けたと思います。

現在確認されている1桁国道だんごは、東京都中央区本町3丁目付近の4号と6号の”分岐だんご”ぐらいのはずです。

 

全国初の「【通常型】1桁国道だんご」

さぁ、みなさんも京都の新たな名所をご見学にいらして下さい!!!

 

本日は辻が担当しました。

 

こちらもおすすめ