2015.11.16
京都という街は、世界でも名の知れた、随一の観光都市です。せっかく、京都でお店や事務所を構えるなら、もっと京都のこと詳しく知りたいと思いませんか?日本人であれば、京都のことをしっておいて損はありません。是非この際に、京都の魅力を十分に堪能して下さい。
あと、意外と思われるかも知れませんが、京都って「国際都市」であるって知ってました?任天堂や京セラ、島津製作所やワコール等、世界に名だたる大企業が多数集まるのはもちろん、ベンチャー企業として世界で活躍している企業もたくさんあります。
日本人や外国人が集まるだけではなく、京都から世界へ技術や情報を発信できる、京都は双方向で繋がった街なんです。
では、当社オススメの観光スポットをご紹介していきます。
ここは、花見場所としても有名で境内にある枝垂れ桜はあまりにも有名ですので、是非一度ご覧いただきたいですね。
年末年始の初もうで等で賑わうのは勿論のこと、実は、24時間出入りができる神社でもあります。
京都府の中でも、伏見稲荷神社に次いで、第2位の参拝者数を誇り、全国から多数の観光客が集まるスポットとしても有名ですね。
歴史的な背景としては、建立後は興福寺の配下とされたのち、その後戦争等により延暦寺の末寺となりました。その後、足利義満が祇園社(八坂神社)を独立させ、経済的な力のあった京都の町衆たちによって、祇園祭が取り行われようになり、今に至ります。
商売の神様としても有名ですが、赤鳥居が千本鳥居が一番有名です。外国人にも人気が高く、正月以外でも最近では常に観光客が集まるスポットになりました。
日本全国にある「お稲荷さん」。約30,000社あるといわれ、その総本山が伏見稲荷神社です。
ドラマや漫画でも使用され、有名な千本鳥居は誰もが知るところですが、実は春にはすずめの丸焼きも有名です。
近年では、外国人観光客からの人気が高まり、2013年には全国2位、翌年2014年には全国1位で「外国人に人気の観光スポット」に選ばれています。特段拝観料が不要で、ウォーキングできるほどの広さも魅力になっています。
京都で貸事務所を借りて、商売をする場合、年に1回は訪れることになると思いますし、事前にお伺いするのも良いかと思います。京阪の駅からもすぐという、便利な環境です。
なお、伏見稲荷神社近くには、高速道路網も充実しており、大手メーカーなどが集まる事務所エリアもあります。駐車場が町中よりも安く、便利なのも特徴です。
正式名称は東山慈照寺といいます。金閣寺に対して銀閣寺という名称が用いられるようになりました。歴史の教科書にも出てくるくらいに有名な観光名所です。建物の見た目が派手な金閣寺と異なり、全体的にシックな建築模様となっており、綺麗に整備された庭が有名です。
銀閣寺は通称で、正式名称は「慈照寺」といいます。歴史的には足利義満の建てた金閣寺を参考に足利義政が東山文化を代表する東山山荘を造営した背景があります。
この慈照寺の楼閣を銀閣と呼ぶことから、銀閣寺と呼ばれるようになりました。実は、この銀閣寺という呼び名は古くから利用されていた史実があります。
派手な装飾の金閣とは真逆で派手さはないですが、方丈の前庭にある白砂の砂盛り向月台(コウゲツダイ)と、波紋を表現した銀沙灘(ギンシャダン)が一番の見どころでしょうか。
銀閣寺の庭園は、池を中心に回遊式の庭園として作られています。周辺には、哲学の道もあり、散策コースとしても有名です。
また、近隣には有名なラーメン店が立ち並び、観光客以外にも多数の人が訪れるエリアになっています。
大きな朱色の鳥居や朱色の本殿、時代祭のゴール地点にもなっており、全国から多くの人が集まる観光スポットです。四季の花々を堪能できる場所でもあります。
京都の中でも古く、1895年に建立されました。平安京の大内裏正庁を模した応天門や大極殿などの朱色塗りの建築が美しく、地元民はもちろん、有名なランドマークとして名を馳せています。
春・夏・秋・冬の四季の花を堪能でき、また、バスも停留できるできるスペースもあるため、全国からたくさんの観光客も集まっています。
近隣には、岡崎公園として整備された文化施設が立ち並んでいます。
それらの建物は、京都府立図書館、京都国立近代美術館、京都会館、京都市美術館、京都市動物園等があり、観光客のみならず、地元民からも愛されているエリアになっています。
実は縁結びの神社としても有名な神社で、近くの鞍馬寺と一緒に観光に訪れる人が絶えない有名なところです。少々不便な場所にありますが、自然に囲まれ都会の喧騒から隔離された場所ならではの自然を堪能出来ます。
京都の地名では「きぶね」ですが、読み方は「きふね」が正解。水の神様が崇められていることから濁るのがよくないため、濁点の無い読み方になりました。
事務所運営上は、そんなに縁が無いかもしれませんが、古くは祈雨の神として信仰され、全国の料理店等からは水の神様として崇められています。
その他、縁結びの神様という側面を持ち、一大ブームを巻き起こした陰陽師の影響もあり、カップルや女性たちにも人気の高い聖地です。また、周辺は京都でも有名な紅葉の名所として知られます。
では、そのエリアはどのようにして探せばよいでしょうか。それには、いくつかの基準があります。
貸事務所の目線からは、縁の薄そうな神社ですが、縁結びはビジネスにも通じるものがありますし、本来は心願成就の願掛けをしていたことからも、ビジネスマンにも必須の神社ではないでしょうか。
もともとは足利義満の邸宅として建築された建造物で、今の正式名称は鹿苑寺舎利殿といいます。見た目がかなり派手で外国人はもちろん、日本全国からも観光客が集まる有名なスポット。
京都で派手な寺として有名な金閣寺。正式名称は「鹿苑寺」といいます。金箔の貼った楼閣舎利殿を金閣といい、通常金閣寺と呼ばれています。
歴史的にも有名で、歴史の教科書にも出てくる有名処。室町幕府3代目将軍、足利義満の居宅としても有名です。
京都観光の目玉としても有名で、常に観光バスが並び、誰もが知る名所になりました。近くには立命館大学や佛教大学もあり、最寄り駅からは遠いにもかかわらず、地元民からも愛されています。
京都市でも北のほうに位置しています。また、舎利殿焼失に際には小説の題材にもなりました。
京都の北の方のため、近隣は事務所などは少ないエリアですが、地元を対象としたサービス業やクリニック、行政サービス等に最適なエリアです。
「清水の舞台から飛び降りる」という言葉あるくらい、有名な京都のお寺。せり出した舞台から見下ろす京都市内は素晴らしい景色の一言です。産寧坂や二寧坂と通り、高台寺・八坂神社につながる一体が観光立地として栄えています。
京都に都が移る平安京遷都前から存在した数少ない寺院です。また、「清水の舞台から飛び降りる」という言葉があるくらい、有名でもあります。
京都市内の数多くの観光名所の中でも、有数の観光地であり、季節を問わず多くの観光客が訪れています。また、修学旅行生が多いことでも有名。
また、毎年、日本漢字能力検定協会が実施する今年の漢字一字の発表の場でもあります。
清水寺から八坂神社にかけて、産寧坂・二寧坂・一年坂と続き、お土産物店などが立ち並ぶ観光散策路となっており、全域では常にたくさんの人で賑わうエリアです。
京都の中で、このエリア界隈の景観はかなり規制が厳しく、派手な看板などはありません。
この続きは「京都でテナント仲介しているからこそわかるオススメ観光スポット12選②」まで。
本日は、丸毛が担当しました。