2020.08.12
日本有数の観光地、清水寺の現況を、前回からお伝えしております。
前回五条坂周辺に続き、今回は清水坂~松原通経由~東大路通までです。

坂の合流地点。
多少の人はいますが、往時は道が埋め尽くされるほどでしたので、それには程遠いです。

バイクで走っても問題無いほど。
※昼間は車両通行禁止です

坂の合流地点を見下ろす。
人力車のお兄さんも暇そうです。

バイクが走ってます。
仕方ないですね・・

開いているお店は2,3割ぐらいでしょうか。

こんな誰もいない写真が撮れることはここ何年も無かったです。

山門が見えてきました。

写真撮影しやすそうです。

山門下から坂を見下ろす。

下りもすいすいです。
坂の合流地点をそのまま通り過ぎると、下り一方通行の松原通です。



歩行者数はざっと50人ほどでしょうか。

坂を見上げてみます。

ちなみに坂の中腹のこちらの民家はテナント募集しております。
現地看板も貼ってない隠れ物件です!
考えると連日35度を超える酷暑の毎日。
屋外の観光地は危険ですし、これぐらいが当たり前なのかもしれません。
次回は、ラスト、三年坂・二年坂・八坂通・ねねの道です!