2018.12.22
京都の町名「○○丁目」編。
少しご無沙汰しておりまして誠に申し訳ございません。
お待ちかねの第3弾・完結編をお送りさせて頂きます!!!
南区には1ヵ所があります。
JR桂川駅の南方、イオンモール桂川の東側に1丁目から5丁目が時計回りに存在します。
近年、不動産価値が高騰しているエリアですね。
観月橋の北西部にある「京町通」沿いに京町1丁目があり、
そこからなんと(!)北に向けて2丁目、3丁目と続いていきます・・!
※何が「なんと(!)」なのかと申しますと、
京都においては、北(=御所に近くづく)は数字が若く、離れるに従って数字が大きくなるというのが当然なのですが、
この京町に関してはそれが逆なのです!!
例えば一条通、二条通、三条通・・・や、これまでご紹介してきた丁目住所でも実はそうなっていました。
こうなると果たして伏見は京都市といっていいのか怪しいものです・・(+_+)
実際、伏見区はかつては伏見市として京都市とは異なっていましたし、
歴史的にも幕末や豊臣秀吉の時代を見ると京都とは独立した町として栄えていました。
京町の話に戻ります。
京町3丁目、4丁目は大手筋付近(近鉄桃山御陵前駅、京阪伏見桃山駅)に、京町大黒町を挟み、5丁目、6丁目、
そしてここでもまたしても事件が起きます・・丹波橋通りの辺りです。
京町南7丁目、京町北7丁目、京町南8丁目、京町北8丁目(!)
京町7丁目の乱・京町8丁目戦争・・・明らかにトラブルのにおいがします。
ついでに京町北8丁目の東側は京町八丁目横町があり、8丁目は分裂しまくったのかもしれません。
その先、京町9丁目を経て、京町10丁目で国道24号に接します。
京町1丁目の一筋西に両替町1丁目が、同様に北に向かって2丁目、3丁目、4丁目と続きます。
そしていったん途切れて、京町南7丁目のあたりから両替町9丁目が始まり、15丁目で国道24号に接します。
両替町が途切れる区間は、銀座1丁目から4丁目となっています。
おそらくかつては両替町5丁目から8丁目だったのでしょう。
「銀座」が設けられたことで町名も変更されたものと思われます。
両替町の一筋西が新町1丁目から14丁目となります。
新町は国道24号には接さず、直前で終わります。
少し離れて竹田街道北向き一方通行の区間に聚楽町と聚楽町1丁目・2丁目があります。
「ふかくさすじかいばし」と読む、難読地名です。
本町通沿い、藤野森神社あたりに深草直違橋片町があり、
そこから北に、南1丁目、北1丁目、2丁目・・・と本町通沿いに続き、11丁目は伏見稲荷のすぐ近くです。
京阪電車の深草駅、藤森駅の西側。
龍谷大学のキャンパスを含むエリアです。
京阪中書島駅から少し西、東高瀬川と濠川に囲まれたエリアです。
西京区には多くの〇丁目住所があります。
洛西ニュータウンとして新しくできたエリアだからでしょう。
西京区大枝北沓掛町1丁目~7丁目
西京区大枝北福西町1丁目~4丁目
西京区大枝西新林町1丁目~6丁目
西京区大枝東新林町1丁目~3丁目
西京区大枝南福西町1丁目~3丁目
西京区大原野西境谷町1丁目~4丁目
西京区大原野西竹の里町1丁目・2丁目
西京区大原野東境谷町1丁目~3丁目
西京区大原野東竹の里町1丁目~4丁目
西京区御陵大枝山町1丁目~6丁目
西京区御陵峰ケ堂町1丁目~3丁目
京都に長年住んでいると、通り名表記で十分場所が分かりますが、
〇丁目住所は京都外の人にもわかりやすい住所表記ですね。