2021.02.20

京都と東京の面積の違いはどのぐらいある?山手線で比較してみました!

牛丼チェーン吉野家は、京都市内に17ヶ所あります。

四条東洞院、烏丸五条、西院、円町、百万遍、1号線山科、9号線洛西中山・・

人口や交通量を考慮して市内全域にバランスよく展開しています。

 

これが東京だと、東京都下で192店舗、23区内だけで、なんと156店舗もあります。

23区内だけで京都の10倍近い店舗数ですが、両者の昼間人口を考えるとその通りのバランスとも言えそうです。

吉野家 店舗一覧より

 

京都と東京の人口や経済規模を考えると東京が圧倒的に大きいのは当然ですが、

本日は面積を比較することで、その規模感を実感したいと思います。

 

京都の市街地サイズ

 

 

京都市内中心部。

私どもがメインエリアとしている、烏丸通・河原町通・御池通・四条通で囲まれたエリアがこのサイズです。

 

同縮尺で東京を見てみると・・

 

 

皇居の方が大きいです(@_@)

地図に収まりきりません。

ちなみに皇居一周は約5㎞だそうです。

 

新宿だと、

 

 

北口から歌舞伎町、西新宿の一部ぐらいで京都中心部の面積をカバーしてしまいます。

 

渋谷だと、

 

 

渋谷の繁華街は駅北西のセンター街なので、それよりは広いです。

ただ、河原町エリア・烏丸エリアの単独だとかないません。

 

他にも、池袋や銀座、六本木、品川、上野、秋葉原など多数の繁華街があり、一つ一つが京都を上回るほどの規模があります。

 

山手線のサイズ

そういった巨大繁華街を全て含む山手線のサイズはというと、

 

 

山手線は上下に長い楕円のような形で、右下の縮尺は1kmとなっています。

 

京都で同縮尺にしてみると、

 

 

北は上賀茂神社、南は城南宮、東は清水寺、西は太秦ぐらいのサイズで京都盆地がほぼハマってしまうくらいです。

 

昔、終電を逃して品川から新宿までタクシーに乗ったら5,000円ほどもかかってびっくりしましたが、それも納得ですね。

 

ちなみに大阪だと、

 

 

当然、山手線よりは小さいですが、大阪環状線の直径は山手線の半分ぐらいはあるようです。

 

本日のおすすめ物件

ということで、本日のおすすめ物件は、そんな京都の市役所近く、蕎麦屋の居抜きです。

御幸町店舗

 

お問い合わせお待ちしております!

本日は辻が担当しました!

こちらもおすすめ